茂平の映画は背をわれて見に行く

背をわれて映画を見に行く

番屋の隣りの小学校には月に一度以上映画がきていた。
上映の3日ほど前に映画のポスターが青木・農協・吉本に貼られていた。

その日は番屋の隣りから拡声器で流行歌を流していた。

祖父は「映画」とは言わず、いつも「活動」と呼んでいた。

学校の入口には良やんが座り、村人たちの入場風景を見ていた。


良やんは僕が行くと背中におんぶしてくれた。
それは「幼児」であり、「タダ」であった。

良やんの「善意」と、幼児をとおに過ぎた僕が背をわれることの恥かしさと。
そういうことが何回か続いた。



画面からは雨がざーざー

茂平のような田舎に来る映画は相当使い古したフィルムで。
画面からは雨がざーざー降っていた。

雨だけではない。必ずフィルムが切れていた。一度ならず。
誰も何もいわない。当然の事でもあり、ションベン時間でもあった。

切れたフィルムは翌日拾いに行く楽しみもあった。
そのフィルムをみて映画とはコマが連続していることを知った。

チャンバラ以外は面白くもなく

映画はチャンバラと現代劇の二本立てであった。
現代劇はまったく、完璧に面白くないものであった。


しまいにはおんぶで帰る

面白くもない現代劇を、起きた状態で最後まで見ることはなかった。

いつも父か祖父に背をわれて家に帰っていた。



2002年1月27日日

つぎ