2021年3月29日 月曜日 | 矢掛町 | ![]() |
総社市 | ![]() |
呉妹 | ![]() |
三成 | ![]() |
大井 | ||
総社市井尻野 宝福寺 | 9:41〜10:19 | 11:07〜12:25 | 13:10頃 | 13:40頃 | 14:50頃 | ||||||
宝福寺は紅葉で知られてるが、桜もそれなりにあったなあ・・・と「宝福寺」にきた。
第一駐車場から三重塔へ歩く。歩道にはツツジ。
青空にそびえる三重塔。
方丈、仏殿を見ながら山門へ向かう。
宝福寺山門。参道に桜が見える。
山門の前に駐車場。
駐車場には、涙でネズミを描いた雪舟像。
参道の桜は伯備線を越えて続く。
山門前の池の桜。
ここで第一駐車場へ引き返す。
第一駐車場の高梁川側に宝福寺の桜の公園がある、名称は知らないが。
そこへ向かう。
掘り返した跡がある。
イノシシだろうな。
桜の公園に着いた。
ここには展望台もある。登ってみよう。
さび付いた手すりの展望台へ上って高梁川を眺めた。
う〜〜ん残念、枯れ枝が眺めを遮る。
「湛井堰」は見えるが、見る気で見ないと、見落としてしまう。
砂川公園
2021年4月5日