2023年9月10日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
児島 | ![]() |
倉敷 | ![]() |
笠岡 | ||
倉敷駅前〜児島駅前(下電「天城線」「塩生線」 | 5:45 | 6:12・6:40 | 7:37〜10:50 | 11:45 ・12:25 | 12:51 | ||||||
倉敷市路線バス運賃無料DAY |
児島へトライアスロンを見に行く。
この日は” 倉敷市路線バス運賃無料DAY”なので、
倉敷駅から児島駅までバスで往復する。
倉敷駅から児島駅には二つの路線がある。
赤い色が「塩生線」水島側を通る、青い色が「天城線」藤戸を通る。
倉敷市のバス(下電バスと両備バスがある)の時刻表は、三種類ある。
平日・土曜日・日曜日。
しっかりと下電バスのHPで時間を調べたはずだったが、今朝はいきなり間違っていた。
倉敷駅6:20のバスに乗る計画だった。
ところが、それは土曜日運行で
日曜日は6:40発だった。
この20分の差は、今日のえいちゃんにとって非常に大きい(痛い)。
なぜなら目的のトライアスロンのスタート時刻が7:51。
ぎりぎり、間に合わないだろう。
6時40分、倉敷駅前を下電バスは出発した。
乗ったのは”塩生線”。
早朝の、倉敷駅前中央通り。
北畝 ふきん。
東塚、福田運動公園の手前ふきん。
松江。
呼松。
旭化成ふきん。
塩生。
旧・下津井電鉄児島駅、
後方は児島富士の竜王山。
鷲羽山ハイランド方面。
JR児島駅に着いた。
バスを降りてすぐ、
児島ボート場目指して向かった。
「倉敷国際トライアスロン」Swim@
A
「第10回倉敷国際トライアスロン大会」
2022年9月12日