![]() |
2023年5月25日 木曜日 9:51~15:03 | |||||
笠岡市鋼管町・JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部 | ||||||
~全英への道~ミズノオープン |
去年はコロナが落ちついていてミズノオープンは開催されたのだが、
それを知ったのは終わってから、新聞記事で知った。
今年は新聞記事の隅に載っていて、開催自体は知っていた。
だが、
山陽道笠岡インターからJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部 への道になびく小旗は今年もなく、なんとなくムードは一つ盛り上がらない。
5年振りくらい、ミズノオープンに見物に来た。
JFEの構内に駐車でなく笠岡空港が今年の駐車場だった。
笠岡空港からバスに乗ってJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に行く。
福山オート観光のバス。
ここから先は撮影禁止。
昼になったので食事に行きます。
今年は以前とくらべ飲食スペースがずいぶん小振りになっていた。
物産ブースもそうだ。
この「笠岡市」のテントくらいで、食べる方も買う方も、やや盛りあがりに欠けている。
今回の選手権で有名プレーヤーは、
石川遼選手。
他に宮里雄作、片山晋呉、谷口徹、池田雄太、・・・。
男子のゴルフ中継は女子ゴルフに押されっぱなし。
石川遼選手がもし予選落ちでもしようものなら、・・・と悪い予想はしたくないけど、
男子ゴルフ界は厳しい状況がつづいている。
今日、じつはたいへん面白いことがあった。
グリーンに白鳥の親子が出てきた。
最初、ラフに親白鳥3羽、ヒナ白鳥2羽がいた。
まさかグリーンには来ないだろう、と思っていたが・・・いつの間にか
5羽の白鳥がグリーンでヒナはよちよち、親は羽根をのばす。
PAR3の8番ホール。
石川遼選手が打ったゴルフボールは親白鳥の1~2m手前に落ちた。
それでも白鳥は動かなかった。
石川選手が8番ホールを終了する頃、白鳥は白鳥の湖に下りていった。
珍しいシーンだった。
15~20分間ほどつづいた。
今日のゴルフ見物は、日ごろお世話になっているIさんの招待だった。
二人でゴルフを見物した。
Iさん、お世話になりました。
(笠岡空港)
中国新聞
2023年5月26日・井笠版
中国新聞のT記者さんからインタビュー受けて、
ちょぼっと名前を載せてていただきました。
笠岡市さつき新緑展
2023年5月25日・追加2023年5月26日