2023年5月1日 月曜日 | 金光町 | ![]() |
鴨方町 | ![]() |
笠岡 | |||||
浅口市鴨方町六条院中・明王院 | 9:57〜10:49 | 11:06〜11:48 | 12:10頃 | |||||||
明王院の参道。
明王院。
正面は「大仙堂」、右は「護摩堂」。
弁天池に鯉、噴水。周辺にツツジや藤棚。
多宝塔への道は、ツツジの道。
「孝子之碑」は戦前の岡山県知事が揮毫、
誰だろう?孝子。
忠魂碑には、移転当時のことが明王院HPに載っている。
忠魂碑顛末記 (明王院HP)
終戦後の占領下、GHQから忠魂碑等の速やかな撤去の命令が出されたとの憶測や流言が乱れ飛び、
当時六条院小学校にあった忠魂碑も
建立者を塗りつぶすなどの案も出されたが最終的には取り壊しの指示が出され、そのまま存置することができなくなりました。
遺族をはじめ関係の方々の協議を聞き、
当山住職が「自分が責任を持つ」ということになり、明王院境内に移転することが決定し、昭和22年5月に現在地に安置されました。
昭和63年完成の「多宝塔」、
塔もきれいだが、ここから見る遥照山の眺めもきれいだ。
鴨方・姫井家住宅
2023年5月3日