2023年4月28日 金曜日 | グリーンライン | ![]() |
内海町(田島・横島) | |||
福山市熊野町ほか 「鞆グリーンライン」 | 9:16〜10:04 | 10:19〜12:37 | ||||
「内海アートフェス2023」を見るために福山市内海町に行く。
フェスタは午前10時に始まるので、グリーンラインを観光しながら行くことにした。
最初の休憩は「福山市街地展望地」。
福山市中心部を展望できるが、今日は霞んで見える。
次に「熊ヶ峰ひろば」に駐車した。
熊ヶ峰に登って行く。
沼南アルプス「熊ヶ峰」山頂に着いた。
では展望を楽しもう。
すると
山頂広場の前面の樹々が伸び放題で、まったく展望がなかった。
撮影日時・2012年10月5日の熊ヶ峰山頂 ![]() |
|||
「尾道水道の見える駐車場」で停まる。
尾道造船まではよく見える、
尾道水道はほんの少し見える。
手前の海は「松永湾」。
能登原方面に走る。
車窓風景はほとんどない。季節柄、新緑がきれいなドライブ道。
「後山公園」に着いた。
”絶景ポイント”に行く。
そこは長年、誰もすわったことがないようなコンクリート製ベンチがあった。
絶景以前、・・・何も見えない。
「朝陽の展望台」に着いた。
鞆港と仙酔島。
霞んで走島がどうにか見えるが、笠岡諸島は見えなかった。
内海大橋をズームする。
能登原に下りた。
鞆グリーンライン15kmを走ったが、
その間、前後に車は5台も見ることはなかった。
利用者が激減しているを実感した。鞆のトンネルが完成すると、もっと減るのかな。
内海アートフェス「ふくろうの花畑」
2023年4月29日