2023年3月7日 火曜日 | 甲奴町 | ![]() |
吉舎町安田 | ![]() |
井原市 | |||
広島県三次市甲奴町本郷 | 10:51〜12:34 | 12:55〜13:17 | 15:10頃 | |||||
吉舎町の安田という地区にユキワリイチゲの名所があり、TVでも放送された。
見頃のうちに見に行こうと出発した。
ユキワリイチゲは天気の良い日に、昼頃から咲く花。
吉舎へ行く途中、甲奴町に寄ることにした。
9時頃に家を出て、
神辺〜府中〜下川辺〜御調インター〜甲奴インター、そして甲奴の町に来た。
大きな駅があって、駐車場も広いので車を停めた。
運転にも疲れたのでラジオ体操をしながら駅を見ていると、レールがない。
婦人がいたので聞くと、
ここは駅じゃなく、「ほんとの駅は・・・」と場所をおしえてくれた。
ここは「カーター通り駅」という、道の駅に似た感じの駅。
駅の前は、甲奴町の繁華街「カーター通り」
これがほんとの駅、JR福塩線「甲奴駅」。
甲奴駅のまわりは、かつての駅前の繁栄の名残があった。
追記・2023.3.10
中国新聞(2023.3.10)に下記の記事が載った。
三次市甲奴町と市中心部を結ぶ路線バス「甲奴〜三次線」が5月末で廃止される見通しとなっている。
運転手不足が理由。
甲奴三次線は一日に2往復し、吉舎、三良坂町内も走る。
市が毎年800万円を補助しているが、
中国バスによると「退職などで難しくなった」という。
日本の、ほぼ全地方が同様の問題に直面している。
「いこいの森弘法山」に行く。
キャンプ場やコテージがあり、入りにくい、というか散策しにく雰囲気だった。
弘法山にも登らなかった。
ジミー・カーターシビックセンターに行く。
カーター元アメリカ大統領は大統領後の活動でノーベル平和賞を受賞した。
最近のニュースで、自宅で終末医療移行が報道された。現在98歳だそうだ。
甲奴町「ゆげんき」
2023年3月8日 追記2023年3月10日