2023年3月31日 金曜日 | 追分 | ![]() |
1000本桜 | ![]() |
井戸公園 | ![]() |
番町 | ||||
笠岡市笠岡 「井戸公園」 | 10:30頃 | 10:58〜11:16 | 11:40頃 | 11:56〜12:42 | |||||||
西本町の井戸公園。
「井戸公園」から「古城山」」を見る。
古城山の桜は満開前の色だ。
芋代官様を頌徳してつくられた「井戸公園」。
笠岡市には日本で唯一つの”芋博物館”があったが、
今では、そのことすら知らない市民が95%くらいだろうな。
サツマイモ芋は江戸時代の日本の人口を飛躍的に増やし、
戦時中と戦後は飢餓から逃れる食べものだった。
芋代官さまが眠る「威徳寺」の桜。
威徳寺の隣、井戸公園の手前、「天満宮」の桜。
今日は花見客はいなかったが、
公園のブランコで遊ぶ少女(たぶん中学校卒・高校前)たちがいた。
十一番町の桜
2023年3月31日