2023年3月29日 水曜日 井原市西江原町賀山 | ||||||||||||
富岡 | ![]() |
寄島・鴨方 | ![]() |
小田 | ![]() |
青野・西江原 | ![]() |
芳井町 | ![]() |
井原堤 | ||
6:30頃 | 7:07〜9:17 | 10:01〜10:38 | 10:56〜12:03 | 12:40〜13:32 | 13:47〜14:06 | |||||||
桜の名所・賀山の摩利支天に行く。
寄島と違って、賀山の摩利支天は満開だ。
摩利支天の周りの桜。
こちら正月にs開催される摩利支天大祭(餅投げ)の塔。
大祭は2023年もコロナで開催されなかった、もう大祭なしで4年も経った。
賀山の医王寺の桜が見える。
医王寺に行こう。
摩利支天から医王寺に向かった。
海棠の花が咲いている。
賀山の一の宮。
医王寺の桜に着いた。
医王寺の桜も見事だ。それに満開。
正面に笠岡の御嶽山が見える。
医王寺の下から桜を見る。
賀山では、予想もしていなかったが従姉と従弟に突然出会った。
幸せな時間を持つことができた。
賀山から去る。
山道を”郷”(ごう)に下りて行った。
山道も桜が咲いていた。
桜渓塾の桜
2023年4月5日