2023年11月5日 日曜日 | 美星町 | ![]() |
芳井町 | ![]() |
井原町 | ||||
井原市美星町三山・中世夢が原 | 9:45〜12:00 | 12:30頃 | 13:30頃 | ||||||
「中世夢が原絵巻」 |
岡山おもてなし武将隊
「岡山おもてなし武将隊」は午前11時からステージ予定だが、
はやばやと会場内を歩いてPR。
気軽に撮影に応じ、
それもパフォーマンス付きで記念撮影。
来園者に、「おもてなし」を実践して歩く。
午前11:00が近くなった。
武将隊の隊員の紹介。
三日月の兜が五大老・宇喜多秀家。
他に三人の計四人。
得意なのは”戦い”でなく”音楽”。
ギター侍にオルガン侍もいる。
大将の宇喜多秀家はボーカルも兼ねる。
采配をふりまわして、会場を盛りあげる宇喜多秀家。
そのうち宇喜多秀家は唄を歌い出した。
♪ 島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
島唄は「沖縄」の歌だが、
それと秀家が関係があるのかといえば・・・?
あるそうだ。
沖縄は「島」で、秀家が流罪になったのも「島」で、歌の題は「島唄」、そこに大いなる関係がある・・・・・・・そうだ。
前日は岡山市で、「岡山城リニューアル一周年」記念イベントに出演し、
今日は美星町で、「夢が原絵巻」に出演。
なにかと「おもてなし」、お疲れ様でした。
「中世夢が原絵巻」C刀鍛冶
D
2023年11月6日