![]() |
2023年1月9日 月曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
笠岡駅 | ||||
福山市霞町・中央公園 | 9:56 | 10:10〜14:01 | 14:15 | |||||||
”福山城築城400年記念 時代行列・福山とんど祭り” |
三蔵稲荷から出ると、福山城天守閣。
福寿会館に入る。
福寿会館から見る福山城天守閣。
福寿会館から出ると、福山城天守閣の真北。
「水野勝成銅像」前から見る天守閣。
東坂へ進む。
本丸へゆく。
この卵のショーは1月29日まで開催される。
筋鉄御門から出る。
伏見櫓と筋鉄御門が、いちばん福山城の魅力だな。
伏見櫓は、福山市が”国宝”に昇格を目指すと名言したが、それよりも先に
”常時一般公開”することが必要。
鉄道の北側から南側へ行く。
駅前の「五浦釣人」の像横では、「PCR臨時スポット」があった。
駅前の「福山城400年博」の旗。
この旗も、もうすぐ終焉。
伏見町から見る「キャスパ跡地再開発」工事の今。
クレーンのところが25階建てマンションができる。
”時代行列・福山とんど祭り”@会場風景
ABC
2023年1月11日