2023年1月5日   木曜日    坪生    大江     
福山市坪生町                  12:00頃    12:30頃     
               


坪生公園。

岡山県側の児童公園と、違った形状の遊具だ。






”赤胴鈴之助”に似た少年剣士。















山陽道を渡る。岡山県側。









福山市側。











坪生小学校へ向かう。











この四ッ堂は「庚申堂」で、お堂の前に説明板が建っている。






庚申堂

人のからだの中にいる虫が、
庚申の夜になると身体から抜け出して天に昇り、
天上の神にその人の罪科を告げ、
そして罪の軽重によって生命が短縮されるという信仰で、
道教や仏教の神々を複合してつくり上げられた。

娯楽の少なかった昔は、
60日に1回やってくる庚申には、
仲間が集まって酒食を共にし、
眠らず語り明かした、と伝える。

今は蒲原氏宅前に祀られるが、道路拡張以前は、道の東側にあった。
初庚申のお祭りは、今も賑やかである。

つぼう郷土史研究会








坪生小学校前、

左が小学校で右が幼稚園。










坪生小学校の外側を一周する。









校門前。












2023年1月8日、坪生小学校校庭で

坪生公民館主催の「とんど祭り」がある。


その”とんど”を見に来たのだが、学校になかった。

以前は広場などにもあったが、坪生のどこにも無かった。






まあ1月9日に、

「福山城400年博」のフィナーレイベント「時代行列・福山とんど祭り」を見にいくから、それでいい。





坪生小学校よ、さらば。



(番ノ池橋)





嫁いらず観音



2023年1月7日