2022年9月26日 月曜日 香川県小豆島・池田港~高松市・高松港 | ||||||||||||
岡山駅前 | ![]() |
新岡山港 | ![]() |
小豆島 | ![]() |
高松 | ![]() |
屋島 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
笠岡 |
7:30集合・発 | 8:40 | 9:57~13:40 | 14:45 | 15:10~16:25 | 18:26 | 19:10 | ||||||
両備フレンズパック”瀬戸内国際芸術祭の島 小豆島寒霞渓 と絶景の多島美 やしまーる” |
観光バスは池田港に着いた。そして高松行のフェリーに乗った。
フェリーにバスが乗ってから下車し、デッキから池田市街地を見る。
池田市街地の左手の岬の上に大きな旅館が見える。
山の岩肌、絶壁の下に寺院か神社かが見える。
フェリーが出港してすぐ、土庄の町が見えてきた。
土庄のエンジェルロード方面。
地蔵埼
大型船入港予定で知られているのが地蔵埼(小豆島)と二面島(高見島)。
つまり瀬戸内海を航行する大型船舶は、必ず地蔵崎と二面島の前を通過する。
今回、小豆島旅行に参加を決めた際に、バスから又は船から、遠景でいいから地蔵崎を見てみたいと思った。
地蔵崎。
三都半島の先端に、白い燈台と共に見ることが出来た。
庵治半島。五剣山が見える。
五剣山、そして屋島。
五剣山。
屋島北嶺。
屋島北嶺。
高松入港。
玉藻公園。
絶景の多島美 やしまーる
「新うどん県泊まってかがわ割」(両備バス・フレンズパック)
2022年9月30日