2022年9月26日 月曜日 香川県小豆郡小豆島町 寒霞渓 | ||||||||||||
岡山駅前 | ![]() |
新岡山港 | ![]() |
小豆島 | ![]() |
高松 | ![]() |
屋島 | ![]() |
岡山駅 | ![]() |
笠岡 |
7:30集合・発 | 8:40 | 9:57~13:40 | 14:45 | 15:10~16:25 | 18:26 | 19:10 | ||||||
両備フレンズパック”瀬戸内国際芸術祭の島 小豆島寒霞渓 と絶景の多島美 やしまーる” |
山頂ロープウエイの広場に戻った。
写真左の松は「ハート松」と呼ばれる。
松の手前にベンチがあり、それは「ハートまつベンチ」。
寒霞渓の「第一展望台」に行く。
第一展望台には「日本三大渓谷美」の一つであると書いてある。
”日本三大渓谷”ではない、”日本三大渓谷美”、
なぜか ”美”という文字が追加されている。
日本三大峡谷(日本三大渓谷)とは,
黒部峡谷(富山県)、清津峡(新潟県)、大杉谷(三重県)。
で、日本三大渓谷美とは、
寒霞渓(香川県)のみ。
日本一の渓谷美と呼ぶのを照れ隠しに勝手に、耶馬溪(大分県)、妙義山(群馬県)を加えて三大渓谷美を自称している様子だ。
あの岩場に建つ円形のものは何のしるしだろう。
寒霞渓の第二展望台に行く。
「かわら投げ」のかわらを売っていたので、
たぶん、あの円形の中にかわらを投げなさいということだろう。
山頂駅のりばのオープンデッキ。
ロープウエイは寒霞渓の岩場に当たりそうになりながら、ぎりぎりのところを上り下りするのが、他場所との大きな違い。
紅葉の季節を想像すると、最高のロープウエイだな。
道の駅「オリーブ園」
「新うどん県泊まってかがわ割」(両備バス・フレンズパック)
2022年9月29日