2022年9月25日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
玉野 | ![]() |
岡山 | ||||
玉野市築港 玉野競輪駐車場 | 8:57 | 9:53〜11:53 | 12:58〜14:13 | 15:42〜(泊) | |||||||
”たまのランバイクまつり” |
築港から日之出公園に行こうとしたら跨線橋に歩道が無い!
道路と鉄道の部分だけ歩道があり、
歩道のすぐ下に階段があった。
そして鉄道と道路の上の部分が終わると、歩道も終わり、階段を降りる。
階段から見る宇野築港。
大きなサイロがある「加藤製油」という会社には、正門近くの工場内に胸像がある。創業者のようだ。
これは元「スペイン村」の名残かと一瞬思ったが、
「岡山赤十字病院玉野分院」の建物。
競輪場が近くなった、
瀬戸芸の横幕も見えた。
玉野競輪場を横切って日之出公園に行こうとしたら、
イベントが開催されていた。
何だろう?
ちびっこの自転車競走だ。
数年前に「笠岡太陽の広場」で大会を見たことがある。
幼児用バイク
タイヤは太く、ペタルはなし。
自分の足で道路を蹴る、コーナーを傾いて曲がる、早くゴールを競うスピードレース。
スタート前。
スタート。
いっせいに地面をキック、身体は飛行するような体形で走る。
このペタルなし自転車は、ブレーキもないそうで、
一般には”ストライダー”と呼ばれている。
ほかにも、キックバイク、ランニングバイクと名称はあり、当初は幼児の自転車の入門だったが、現在は玩具やレースで人気があるようだ。
幼児が主役なので、当然ながら親や縁者家族が多く周囲で競技を見物している。
直進と直角カーブが交互で、上手に走る幼児たちのプレーは見ていて面白い。
瀬戸芸2022「un14・S.F. (Seaside Friction)」
「おかやま旅応援割」
2022年9月28日