2022年9月18日  日曜日  7:37〜10:30
笠岡市小平井・春日神社   しめ縄つくり







しめ縄は4本つくる。



作ったしめ縄は(写真↓左)脚立に移動する。









ヒゲ取りというかバリ取りいうのか、藁の邪魔な部分をハサミでちょん切る。






主に婦人たちが行う。


















足で押さえて固定する。





左手を前にするように・・ねじる、しめる、よじる。














さがり































作った後は「かいば切」で切断して完成。









「かいば切」は60年前まで、どこの農家にもあった。

















小さめのごぼう締め。







作り方は、大きなしめ縄とほぼ同じ。

三本をねじりながら、締めるのは力が必要。













作った後はひげ取り。










作業は11時半ごろに終わった。

神社役員が6〜7人、来年度の当番が20人ほど、それ以外で小平井の協力者が10人程度。

しめ縄と同時に、神社社殿の清掃作業が行われた。


なお、台風がきているので、しめ縄の取付や、旗や飾りなどは後日行われる。





「神島天神祭り」



2022年9月19日