2022年7月3日 日曜日 | 伏越港 | ![]() |
金風呂港 | ・ | 豊浦港 | ![]() |
伏越港 | |||
笠岡市北木島町 | 9:25 | 10:35 | 〜 | 13:00 | 14:10 | |||||
「第34回 笠岡市長杯ヨットレース」 |
北木島・豊浦港。
第一回「かさおか石彫シンポジウム」(平成元年)の作品、
”空間のメヴィウス 円環180°ひねり”。
”空間のメヴィウス 円環180°ひねり”のまわりには、
記念碑や北木石の功労者・畑中平之丞の石像が建っている。
では、この船に乗って、笠岡に帰ります。
大福丸に乗った。船賃は520円。
豊浦を出港したら金風呂に向かう。
御嶽山方面。
あのヨットは、レースが終わって水島方面に帰っているようだ。
こちら白石沖を行くヨット、
大勢乗っているな、10人ぐらい見える。
白石漁港。
前泊した人は、ここにヨットを係船する。
マストが何本も見える。帰りの準備中かな。
金風呂港。
エンジンで漁港に向かうヨット。
時間的にも、ほぼ全員ゴールは完了しているようだ。
船室にはいると、テレビ画面に千鳥・大悟がいる。
北木島のPRを繰り返し流しているのか、と思ったが、どうもテレビの生番組のようだ。
偶然とはいえ北木島から船に乗って、その船のテレビに北木島生まれの大悟が映るとびっくりする。
やがて船は伏越港に入港した。
心配した、雨にも(雨予報だった)あわず、久しぶりの北木島を楽しめた。
「かさおか石彫シンポジウム」の全作品をページにしようと作成中だっが、
今回北木島を訪問し、全作品を撮ることができ、、ページも完成した。
2022.7.4
阿藤伯海先生宅の大賀ハス
2022年7月4日