![]() |
2022年5月28日 土曜日 香川県仲多度郡琴平町 | ||||||||||||
笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
丸亀 | ![]() |
琴平・琴電琴平 | ![]() |
片原町(泊) | |||||
8:15 | 9:01〜11:12 | 12:08〜13:38 | 14:12〜20:12 | 21:13 | |||||||||
四国金毘羅ねぷた祭り |
金倉川や橋や通りを歩いて7時までの時間待ち。
橋には「金毘羅大歌舞伎」の幟。
商店街には「金魚ねぷた」。
赤い橋は玄孝橋(げんこうばし)。
琴平駅前から琴電琴平駅、そして琴参閣の間にある「大宮橋」。
大宮橋の南詰にある「琴電琴平駅」。
駅舎にも、ホームにも「金魚ねぷた」。↑↓
駅舎には「琴電ねぷた」も展示中。
高さ日本一の”高燈籠”。
表参道の裏側には大型観光バス。
添乗員さんに聞いてみると、
「このあと飛行場へ向かいます。(読売旅行の)関東営業所からきました」
とのことで、今日の「ねぷた」見物でなく、偶然遭遇したようだ。
なお大型の観光バスはぴったし満車。
なんか、コロナ前に戻ったような感じがした。
(違うのは、乗車前に添乗員さんがお客の手を消毒、参加者全員マスク姿)
津軽三味線ライブ演奏
通りを歩く人を楽しませていた。
「四国金毘羅ねぷた祭り」Dねぷた見物場所
E
「新うどん県泊まってかがわ割」
2022年6月1日