2022年4月5日 火曜日 岡山県和気郡和気町藤野 芳嵐園(和気神社外苑) | ||||||||||||
瀬戸内市 | ![]() |
備前市 | ![]() |
和気郡 | ![]() |
赤磐市 | ![]() |
久米郡 | ![]() |
勝田郡 | ![]() |
津山城 |
7:50〜8:40 | 9:21 〜11:07 | 11:49 〜12:53 | 12:57〜14:18 | 14:43〜14:56 | 15:49〜15:55 | 18:21〜19:44 | ||||||
和気神社の駐車場に着いた。
来た目的は「和気神社」ではなく、「芳嵐園」。
芳嵐園とは和気神社の外苑のことを言う。
2021年12月21日にトラピックスの日帰りバス旅行で和気神社に来たので、この桜園を知った。
それに新聞・ネットの桜の開花情報に「芳嵐園」が載っている。
ということは全県的な桜の名所。
平面に桜があり、割と奥深くつづいている。
桜の中心は、和気神社鳥居から赤い橋(霞橋)までの参道の左右。
弁当を持った家族連れがちらほら。
では霞橋をわたります。
橋を渡ると和気清麻呂像。
日本一大きい「日本一の大絵馬」。
神社には行かず、
「日本一の藤公園」に行く。
藤は蕾が出ていた。
気温が上がると咲くのは早い。
桜もそれなりに楽しめた芳嵐園だった。
片上鉄道・天瀬駅
2022年4月11日