2022年4月5日 火曜日 岡山県備前市西片上 茶臼山公園 | ||||||||||||
瀬戸内市 | ![]() |
備前市 | ![]() |
和気郡 | ![]() |
赤磐市 | ![]() |
久米郡 | ![]() |
勝田郡 | ![]() |
津山城 |
7:50〜8:40 | 9:21 〜11:07 | 11:49 〜12:53 | 12:57〜14:18 | 14:43〜14:56 | 15:49〜15:55 | 18:21〜19:44 | ||||||
耐火煉瓦の町・片上に来た。
片上港の前には円形の富田松山城。
これから、富田松山城ではなく片上の町の西側にある「茶臼山城」へ登城する。
片上港ふきんはマックスバリュー、エディオン、コスモスなど大型店が集中している。
鎌倉時代の武将・小國家の本陣跡。
これより坂道が始まる。
坂道の先には”お夏清十郎”の悲恋の跡地があるようだ。
右手に真光寺が見える。
茶臼山城の後で訪問する。
ここが「お夏墓地」。
どれがお夏の墓かわかりませんでしたが、墓地の前で、手をあわせました。
次に「中国九平戦死之碑」がありました。
日露戦争時の碑。
峠道の上まで来ると「茶臼山公園」入口の標識が建っていた。
「葛坂」といい、明治天皇が馬に乗って峠越をした説明板もある。
では茶臼山へ上ります。
山を上って「茶臼山公園」に着いたと思ったら、大きなフェンスではっとーばりがしてあった。
備前市・茶臼山公園A
2022年4月11日