2022年3月30日 水曜日 井原市西江原町 亀迫城山公園 | ||||||||||
岡山市 | ![]() |
総社市 | ![]() |
倉敷市 | ![]() |
矢掛町 | ![]() |
井原市 | ||
7:18〜9:36 | 10:03〜10:39 | 11:14〜12:19 | 12:32〜13:03 | 13:26〜14:36 |
亀迫城山公園に向かう。
公園に着いた。
桜が咲き、他の花も咲いている。
公園には家族連れが3組ほどいた。
公園の山頂へ向かう。標高は50mくらい。
その道は花の道。
説明版があった。
城跡の説明でなく、古墳時代の石棺。
岡山大学の先生が発掘調査したら、1400年前のお墓で、女性の骨があったそうだ。
山頂にある、元西江原町長で初代井原市長の「大山文雄先生」像。
先生の像を見ていると
「ねえ、ねえ、何をしているの?」と三人の少女がやってきた。
少女たちに聞けば
「桜なら公民館と学校にあるよ」とおしえてくれた。
次に、その公民館に行く。
西江原公民館
2022年4月1日