2022年12月3日 土曜日  10:43〜11:35
浅口郡里庄町里見  高岡神社


里見の高岡神社。













高岡神社の参道鳥居の横に、絵馬の説明版がある。




その説明板を写す。

里庄町指定文化財
絵馬伊勢参詣図一面


高岡神社に奉納された絵馬(85cm*184cm)で、
伊勢参詣の旅の様子が描かれています。
その絵柄から江戸時代末期から明治時代の頃と思われます。
13人の男女が描かれ、右下には奉納者の名前等が記されています。

伊勢参詣は「おかげ参り」などと呼ばれ、江戸時代末期から明治30年代にかけて特に大流行しました。
伊勢の参詣から戻ると、旅先などで購入した絵馬を地元の神社に奉納し、旅を無事に終えたことを報告しました。
この絵馬が残されていることは、当時の社会風俗を物語るうえで貴重なものといえるでしょう。


平成14年2月20日指定 里庄町教育委員会




常夜灯は石の塀で囲まれている。珍しいのでは、と思うが。










参道を上ると高岡神社社殿。








本殿はブロック塀で囲まれている。まわりがブロック塀という本殿も珍しい。










これが”菊桜”。

里庄町出身の植物学者・佐藤清明先生の新種の桜。

里庄町の公園等に植樹されている。









神社境内の紅葉はまだ、観賞のモミジが残っていた。











湯の池



2022年12月12日