![]() |
2022年12月2日 金曜日 岡山県赤磐市仁掘中 「ドイツの森・クローネンべルク」 | ||||||||||||||
笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
香登 | ![]() |
ドイツの森 | ![]() |
西の屋 | ![]() |
長福寺 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |
7:39 | 8:28〜9:15 | 10:10頃 | 11:50頃 | 13:00頃 | 14:10頃 | 16:10・16:47 | 17:32 | ||||||||
阪急カニカニ!旅の大感謝祭 |
香登を出たバスは、しばらく吉井川に沿って走った。
弓削で吉井川を渡り、
その後、桜が丘(岡山東ネオポリス)や赤坂を通り「ドイツの森」へと向かった。
「ドイツの森」駐車場。
入園すると、すぐに登り坂。
ここが「街エリア」。
中・近世のドイツの田舎町の雰囲気がする。
以前倉敷にあった「チボリ公園」の街にも、ほんのちょっと似ている。
写真でも感じるが、冬の集客は少ない。
広い園内を一周するタイヤ付きの汽車。
「牧エリア」に行く。
ポニーとロバさん。(白い方がロバ)
カピバラ。
カンガルー。
羊さん。
ウサギ。
豚。
ヤギ。
「遊エリア」
ボートやメタセコイア。
「村エリア」。
パンを焼いたり、その下はお花畑。
村エリアから中央のバラ園を望む。
ドイツの森の今は、すこしバラが咲いているだけだが、
夜になると相当規模のイルミネーションとなる。
芝生広場を中心に多くの電球が園内に付けられていた。
西の屋・菊ヶ峠店
阪急カニカニ!旅の大感謝祭
2022年12月4日