2022年12月15日 木曜日 | 雄神川 | ![]() |
矢掛 | ![]() |
井原市 | ![]() |
井笠鉄道 | ||||
小田郡矢掛町矢掛 | 14:30頃 | 17:15頃 | 17:40〜18:32 | 19:00頃 | |||||||
嵐山公園の川沿いはイルミネーションが灯り、それが川に映り、それはそれはきれいだそうだ。
それを見に来た。
ところが夕暮れになっても点灯しない。
じゃあ午後5時からだろうな。
5時をまわっても点灯しない。
交流館で確認してみよう。
「午後5時も過ぎ、まわりも暗くなったのですが、まだ点いていません。何時点くのでしょうか?」
「すみません私も知らないので、聞いてきます」
(2〜3分後)
「点くのは決まってようようです。(時間でなく日にち)
灯りは大変綺麗なのですが、点くか、点かないかわからないので、
役場に確認されたら間違いない返答があると思います」
との、ことだった。
矢掛町行政はここ2〜3年、ひたすら観光行政に重点を置いているので、
よもや、
嵐山公園が点かないことはないだろうと、確信していた。
矢掛駅のイルミネーションを見て、少し時間をつぶそう。
矢掛駅に向かった。
すると、
キラキラ光っている(だろうと思っていた)はずの矢掛駅の櫓は真っ暗。
この場所の、この時に、矢掛嵐山公園のイルミネーションはあきらめた。
駅前、駅の構内も安全面の照明以外は灯っていなかった。
倉敷の奥座敷
やかげ観光ネット
岡山県矢掛町公式観光サイト
日没後はライトアップされ、より幻想的な姿となります。
ライトの光に包まれた木々が、小田川の水面に反射する、幻想的な風景は、矢掛の夜を彩る新たな魅力となっています。
備考・ライトアップは年間を通じ日没後から午後11時頃まで。
この後、国道を通ったが暗い嵐山公園が見えただけだった。
木之子小学校のツリーの木
2022年12月16日