![]() |
2022年11月6日 日曜日 | 中央町 | ![]() |
走出 | ![]() |
神辺 | ||||
笠岡市走出 | 9:53〜10:32 | 11:09〜11:53 | 12:35〜13:35 | |||||||
「岡山県高等学校駅伝競争大会」 |
倉敷高校が走り抜けて、しばらくの間、応援は休止。
二位以下がようやく見えてきた。
男子はいわゆる進学高校の参加と、その順位がいいのが目立つ。
北川小学校前の石のアーチ。
男女合わせても、唯一の地元参加高校。
もっとも合同チームで参加だが笠岡高校。とにかくばんがれ!
↓(笠岡高校3人・倉敷翠松高校2人、おかやま山陽高校2人)
来年くらい、市内の高校選抜を期待したいものだ。
男子は22チームが参加している。
折り返し点へ走る選手、戻ってくる選手。
左に小北中学校。
北川公民館前ふきん。
小北中学校のグラウンド前ふきん。
「しんしん」の前。
もっと応援していたいが、次は午後1時から神辺の大名行列を見るため去ることにした。
高校生が走る姿は見ていて楽しい。
自然と拍手をしたくなる。
新聞によると優勝校は、
男子は倉敷高校が45連覇、女子は興譲館高校が24年連続で優勝だった。
2022年12月26日・追記
倉敷高校が大会新で3度目の“都大路制覇” 3区キバティら圧巻の走りで日本一奪還 全国高校駅伝
12/25(日) 18:26配信
OHK岡山放送
高校生ランナーがたすきをつなぐ、全国高校駅伝が京都市で行われ、男子は岡山県代表の倉敷が大会新記録で4年ぶり3回目の優勝を果たしました。
師走の京都・都大路を7区間42.195キロで競う男子。
都道府県予選で出場47チーム中最高タイムを出し、優勝候補と期待される倉敷は、
1区、3年キャプテンの南坂が安定した走りで5位でタスキを渡すと2区の植月が順位を2つ上げる力走を見せます。
倉敷は4区以降、トップを譲らずそのままフィニッシュし、2時間1分10秒の大会新記録で4年ぶり3度目の日本一に輝きました。
郷土勢の結果は、女子の岡山代表・興譲館高校が8位に入賞しました。
岡山放送
「神辺本陣動く江戸空間」@
A
2022年11月8日 追記・2022年12月26日