2022年11月14日   月曜日    岡山散歩    岡山    笠岡    
岡山市                   7:18〜9:27   11:10   11:54     
           「岡山芸術交流2022」    



岡山県庁は工事中。










県庁前から見る岡山城天守閣。









噴水に映る岡山県庁舎。










相生橋を渡ろうとする高校生。

場所柄、朝日高校だろうが、学生服だ。










県立図書館の向かい側。











ここに千鳥の大悟とノブがいる。





県庁前の交番所の大看板。↑↓










岡山城内堀沿いに建つこの人は?

山羽虎生




この人の名は、先日テレビで見たばかりだ。



11/15(火) 18:01配信

OHK岡山放送
岡山放送

自動車産業の発展や振興に貢献した人を顕彰する「日本自動車殿堂」に岡山市出身の発明家で明治時代に国産初の蒸気自動車を開発した山羽虎夫が選ばれました。
11月15日、東京で表彰式が行われました。

山羽虎夫は岡山市北区表町で電気機器工場を営んでいた1904年、国産初の蒸気自動車を開発しました。
欧米でも自動車が道楽的なものとされていた明治時代に自動車とその動力源にいち早く関心を持ち、自動車大国日本の端緒を切り開いた点が高く評価されました。













内下馬橋を渡る。










橋を渡ると巨石の石垣群。

江戸時代の大坂城石垣と比べ、桃山時代の石垣だけに野性味がある。










昨夜訪れた、岡山城下の段南側石垣。

ここで”烏城桃源郷”の「金烏城」を見た。










右にあるのが岡山城「供腰掛」。

2021年復元された、お侍が登城に控える場所だったもの。










これが往時の岡山城本丸。



(供腰掛にある展示物)










中の段に行く。










お散歩の人。










昨夜観た「岡山芸術交流2022」の場所。






この↓黒い壁のようなスクリーンでの映像アートだった。













岡山城天守閣

岡山城天守閣は2021年から改修工事でお城は工事幕に覆われていた。

2022年11月3日に工事は竣工して公開が始まった。


今は各種イベントが休日を中心に行われている。








岡山市出身の磯田教授が天守閣展示物を指導し、面白い仕掛けもあるようだ。


貸し切りが可能で、話題になっている。

午後5時半〜9時半、およそ90.000円。








本段から廊下門で下の段に下りる。


元・岡山県知事笠井信一像。






笠井信一

(Wikipedia)


笠井 信一(かさい しんいち、1864年7月22日(元治元年6月19日) - 1929年7月25日)は、日本の内務官僚・政治家。貴族院議員。

経歴
静岡県出身。笠井勘三郎の三男として生まれる。
静岡県立静岡中学校、第一高等学校を経て、1892年、帝国大学法科大学を卒業した。
1893年2月、内務省に入り、内務属として警保局に配属された。
1907年1月、岩手県知事に就任。
1913年3月、地元出身初の静岡県知事に就任。
1914年6月、岡山県知事に転じた。
1917年5月、後の民生委員制度の先駆となる済世顧問制度を制定した。
1919年4月、北海道庁長官に就任。
1921年5月、貴族院勅選議員に任じられ、交友倶楽部に属し死去するまで在任した。













月見櫓を見ながら、岡山城から去る。










「岡山芸術交流2022」石山公園



2022年11月18日