![]() |
2022年11月13日 日曜日 | 笠岡 | ![]() |
岡山 | ![]() |
いづみ町 | ![]() |
岡山大 | ![]() |
烏城桃源郷 | |||
岡山県岡山市北区石関町 | 8:57 | 9:53 | 11:07〜13:55 | 14:02〜14:31 | 18:16〜19:53 | ||||||||
「旭川☆星降る川辺の物語」 |
ホテルで暗くなるのを待った。そしてホテル玄関が開いたとき、そこは大雨が降っていた。
まったくの予想外だった。
部屋に戻り、テレビの地方ニュースを見たり、スマホの天気予報を見て調べたが、岡山市に”雨”が出てこない。
「雨が止むのをまとう」と思って、部屋から時折、窓の下の通行人の傘の有無を見たりしてすごした。
午後6時過ぎ、折りたたみ傘を持って再出発した。
(傘は結局使わなくて済んだ)
城下(しろした)交差点のタワー。
日中は何も感じないけど、
夜に彩光されると、存在感が相当あることにびっくり。
石山公園に着いた。
木は照明され、足元の文字は動いていた。
遠くにはライトアップされた岡山城天守閣が光り輝いている。
岡山城の逆方向(旭川の上流側)には壁か、何かが七色に照らされ、その光が水面に映って奇麗だ。
これが 「旭川☆星降る川辺の物語」か。
いやー、素晴らしい光のショーだ。
人の姿や声が聞こえたり見えたりする。
なれなりの人がこの光のショーを観にきているようだ。
では、これから岡山城天守閣の下まで行こう。
”烏城灯源郷”「千蝶の舞
全国旅行支援「おかやま旅応援割」
2022年11月17日