![]() |
2022年10月25日 火曜日 高知県吾川郡いの町波川・亀の井ホテル 高知(仁淀川伊野温泉) | |||||||
笠岡IC | ![]() |
モネの庭 | ![]() |
安芸市 | ![]() |
♨ | ||
8:00 | 12:33~13:16 | 13:58~15:15 | 17:15着(泊) | |||||
岩崎彌太郎生家の訪問で、本日の見物は終わった。
安芸市から、宿泊する伊野町へと向かった。
太平洋と水平線。
高速道路「高知東部道」は。開通区間と工事中区間が入り交じる。
無料区間だが、決して使い勝手はよくない。
国道55号線だけを使う方がある面運転は楽、しかも常に太平洋の海原が見渡せる。
ここで↑、国道55線におりた。
高知市街地を東西に横断する。
高知市の中心、「はりまや橋」。
♪土佐の高知の はりまや橋でぇ~
午後5時すぎ、伊野町の、亀の井ホテル(仁淀川伊野温泉)に着いた。
も少し早く着けば、チェックイン後、伊野町の散策をする予定だったが、夕暮れのため残念ながら諦めた。
”全国割”と呼ばれる、全国旅行支援が10月11日~12月22日まで実施されている。
その実施は事前から予定されていたので、適用されることを前提に高知県の「亀の井ホテル」に予約していた。
それで今回の宿泊費は40%が補助された。
加えてクーポン券1人3.000円(今回は妻と二人なので6.000円)が支給された。
仁淀川沿いの丘に建つ、亀の井ホテル。最近まで”かんぽの宿”だった。
(↑、このクーポン券を6枚もらった)
ホテルの部屋。
ホテルから見る仁淀川と「伊野」市街地。
伊野は路面電車があり、JRもあり、便利な町。和紙で栄え、伝承館や資料館がある。
(伊野は、郡部を路面電車が走る全国唯一の町)
夕食の一部。
温泉。
これがよかった。当日二度、翌朝一度入ったが、湯も浴槽もよかった。
佐川町並み①
②
2022年10月28日