![]() |
2022年10月16日 日曜日 | 東大戸 | ![]() |
生江浜 | ![]() |
横江 | ![]() |
富岡 | ||||||
笠岡市東大戸 | 8:00頃 | 9:00頃 | 10:00頃 | 10:30頃 | ||||||||||
10月の第三日曜日、
祭が集中するけれど、朝が早い東大戸の天神社から祭り見物をはじめよう。
そう思って天神社に来ると、声も姿もなし。
そうか、コロナで今年も神輿は出ないのか。
西大戸が地区を練っていたので、すっかり東大戸も同じだろうと自分で決め込んでいた。
よく考えれば同じ大井でも小平井も神事だけ。
杉林に囲まれた東大戸の天神社。
稲わら製の紐でなくロープ紐で房を繋いでいる。
御神燈には灯りが点っていた。
明かりのついた御神燈。
同じく常夜灯。
うっそうとした鎮守の森。
ピカチュウの御神燈。
東大戸ついでに、木野山神社に寄ってみよう。
ハゼの眺めが秋を感じる。
ここが木野山神社。
神社の絵馬。
表参道。
鳥居の注連縄も古く、祭の雰囲気ではなかった。
県道377号線に出る。
県道377号線は軽トラが、
脱輪せずに、ただし車体をこすりながら、どうにか通行出来るという東大戸の珍名所。
生江浜・厳島神社
2022年10月18日