2022年10月15日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
楠 | ~湖上ステージ~ | 大浦 | ![]() |
笠岡 | ![]() |
北川 | |
笠岡市北木島町 | 8:10 | 9:00 | 13:30 | 14:18 | 15:00頃 | |||||
「日本遺産を探しにいこう!」 | ||||||||||
北木港発13:30の船に乗る為、会場を後にした。
豊浦港。
豊浦にある、「豊浦中塚古墳」。
峠越の道を登る。
すさまじい程のイノシシが掘り返したところがあった。
異常に増えているようだ。
峠を越えると瀬戸内海が見えてくる。
写真は手島。
元北木小学校ふきんから峠まで、瀬戸内海の景観がすばらしい。
今は雑木の枝や葉に隠れて見え隠れするだけ。
2~3ヶ所休憩所と、その海側の木々を伐採すれば、日本遺産北木島の名所になるのは間違いない。
北木島浅海、真鍋島、佐柳島が重なる。
北木島大浦海岸。
大浦の金比羅宮。
金比羅宮は、しゃれた覆い堂に半分覆われている。
この鳥居は諏訪神社の鳥居と思える。
お祭り時、ここが旅所になっている。
屋根は本瓦のお堂、
壁は煉瓦通リ。
北木港にメルヘンのパンがやってきた。
今、”北木島”といえばこの男。
13:30発の旅客船が北木港に入港する。
静かな港は、波も揺れて、絵のように美しい。
乗った船は新造船だった。
まだ船内はピカピカ。
2時過ぎ、笠岡港に着いた。
日本遺産を探しに行こう! 笠岡観光協会
2022年8月1日~2023年2月2日
①船に乗って笠岡諸島に行く②領収書③観光協会(駅前にある)に行く
一人1.500円、一人一回限り
今回、上記キャンペーンを利用して100円で北木島に往復しました。
(乗船料は北木島・片道800円*往復=1.600円。補助金が1.500円。個人負担は100円でした)
走出・武宮神社
2022年10月17日