2022年10月15日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
楠 | ~湖上ステージ~ | 大浦 | ![]() |
笠岡 | ![]() |
北川 | ||
笠岡市北木島町 | 8:10 | 9:00 | 13:30 | 14:18 | 15:00頃 | ||||||
「日本遺産を探しにいこう!」 |
いったん湖上ステージ会場から出て金風呂に向かう。
その時グリーンスローモビリティが会場手前に着いた。
「有償運送車両」と書いてあるが、グリスロも有料なんだな。
それよりも、金風呂港からは至近距離、ほれでも乗り物に乗るのがようわからん。
東京や大阪では一つの施設内程度の距離だ。
この人は?
この人は、たぶん、馬越石材の創業者・馬越儀三郎さん。
北木島は40~50年前、違法埋立(無届で公有海面を埋め立てる)が多発していた。
石材需要の多くをセメントに代わった後、
その違法埋立も騒がれないようになった。(単に発生しなくなった)
その場所が今、日本遺産に認められている。
千ノ浜の護岸景観 日本遺産リーフレット
丁場から切り出した石を積みだした小さな港。
大小の端材を巧みに組み上げた護岸が残っており、「北木石」の原産地ならではの景観を見せている。
チノ浜から西大島方面を見る。
金風呂に行く。
写真右は白石島。海は海峡のように狭くなる。
金風呂は、かつて石材の大産地だったが、今は漁業が盛んな地区。
海面の透明度が高く、いかにも島の漁港という感じがする。
北木島「日本遺産を探しにいこう!」金風呂春日神社
2022年10月17日