![]() |
2022年10月13日 木曜日 | 鞆 | ![]() |
草戸 | ![]() |
♨ | ||||||
福山市鞆町 | 9:19~11:02 | 11:22~11:53 | 12:01~12:33 | |||||||||
「鞆の浦 de ART 2022 」 |
渡船場横の市営駐車場に駐車した。
時間が早いせいか、ほとんど空車だった。
平成いろは丸から下船する人も、早いからか1人のみだった。
鞆港に行く。
今日、鞆に来たのは今年で10回目の 「鞆の浦 de ART 2022 」を鑑賞するために来た。
過去何度も見に来ているので、アート作品を置いている場所はだいたい覚えている。
例年と違うのは、出展数(=出店場所数)が減っている。
それで、ついでに草戸の明王寺と草戸稲荷に寄ろうと思っている。
鞆港の雁木。
静かな、朝の鞆港。走島汽船が入港する。
鞆港の”力石”。130KGから200KGの石を仲仕たちが持ち上げた。
そういえば、「仲仕」という言葉が消えたな。
子供のころ、横綱若乃花は入門前「仲仕」で足腰を鍛えたのは有名な話だった。
では、本日のアート鑑賞、第一作目。
国の重要文化財、「太田家住宅」の新蔵。
”新”蔵といっても150年以上は経つような建物。
ミクストメディアが展示されている。
鞆の常夜灯前。
「鞆の浦 de ART 2022 」②明圓寺
2022年10月14日