2021年8月29日 13:30頃
笠岡市吉田 旧・井笠鉄道「吉田村駅」跡
吉田に井笠鉄道の「吉田村駅」が再現していた。
SLも駅に停車していた。
50年ぶりに見る、井笠鉄道の蒸気機関車の雄姿。
笠岡や井原や矢掛や神辺の人たちにとって、生きている限り想い出の井笠鉄道。(←ただし、一定の年齢以上の方限定)
新吉地区の有志の方々により再現されているそうだ。
「夏の甲子園」は1回戦の頃、雨がつづき、8月中に試合消化が危ぶまれたけど、
いったん晴になると、残暑が厳しい晴天日がつづいた。
準々決勝は出場8校のうち、6校が近畿勢だった。
準決勝は4校とも近畿。
決勝戦は、当然近畿。と・・・・ここまでは珍しいほどではないが、なんと兄弟校の対戦となった。
和歌山県代表の「智弁和歌山」VS奈良県代表の「智弁学園」。
智弁vs智弁で、ユニフォームもほとんど同じ。
決勝戦もいい試合だった。
ただ、終盤は関西勢が多かったので
例年以上に甲子園球場は大観衆で盛り上がるはずなのだが、今年は無観客で残念。
野球部員の控え選手がのみ、スタンドで応援が許可され、
通常なら50.000の観衆が100人前後の観客で行われた。
![]() ![]() ![]() ![]() |
岡山県緊急事態措置(新型コロナウイルス感染症) 2021年8月27日〜9月12日 |
2021年8月31日