2021年6月23日 水曜日 | 長福寺 | ![]() |
新吉 | |||
笠岡市山口 長福寺 | 13:00頃 | 14:00頃 | ||||
古代の丘から長福寺へ向かう。
仙人塚古墳付近。
長福寺裏山古墳群の歩道から長福寺が見えるようになっていた。
藪を部分的に切り倒していた。
展望があるといい。
長福寺に着いた。
アジサイはあるが、なにかずいぶんすっきりした感じ。
山門ふきんの木がなくなっている。
いい色。
青いアジサイ。
写真のほぼ中央、切り株が見える。
あれは確か、銀杏の大木だった。
伐採されていた。
アジサイやユリが咲く長福寺。
境内の樹々が何本かなくなり、ずいぶんすっきりした面(山門ふきん)と、さびしく(鐘楼横)感じたところがあった。
アジサイの方は、毎年変わらずきれいなお花をみることができた。
古代の丘スポーツ公園の噴水。
門柱に似たコンクリートが左右に建つ、その門柱の中央上にワッカがある。
コレ↑。
なんだろうな?
これの意味するものは、
ロープをはって進入禁止に使うようでもない。
馬や牛を繋ぐにも、公園に馬や牛は入れない。
アートかな、何をイメージしたものだろう。
2021年6月24日