2021年4月26日 月曜日 | 呉市 | ![]() |
尾道市 | |||||
呉市警固屋8丁目 音戸の瀬戸公園(観光ハウス) | 9:29〜11:20 | 13:23〜14:52 | ||||||
観光ハウスがある上の駐車場まで行こう。
こように↓ツツジの道。
急いで登らない。
立ち止まり、観ながら、写しながら、ゆっくりと上る。
ツツジは赤から白い花が多くなる。
多くの文学者の碑があるが、その代表といえば
【君よ 今昔の感 如何】 吉川英治
観光ハウスの駐車場から音戸大橋方面を眺める。
白いツツジは満開を過ぎている。
桜ふうに言えば”散り始め”。
観光ハウスの駐車場は2〜3か所ある。
どの駐車場もツツジに囲まれている。
第二音戸大橋を見る、
広島市街地が、橋の中央奥に見える。
江田島の古鷹山は一目でわかる(写真・左の山)。
よく見たので、下の駐車場へ降りていこう。
下りはツツジの遊歩道をおりていった。
駐車場まで戻った。
ほんとにきれいだったなあ。
最後の見納めだ。
今日が多分、
人生最初で最後の「音戸の瀬戸」のツツジだ。
さらば「つつじヶ丘」。
次は高烏(たかがらす)に行って平清盛像(日招き像)を見る。
2021年4月28日