2021年12月25日 土曜日 愛媛県松山市道後湯之町 | ||||||||||||
松山城 | ![]() |
堀端 | ![]() |
道後温泉 | ![]() |
松山 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | ||
7:30頃 | 10:00頃 | 10:25〜11:45 | 12:09・12:21 | 15:11・15:23 | 16:07 | |||||||
道後温泉本館は、修復工事が平成31年1月〜令和6年12月。
現在は本館の真後ろが玄関となって営業中。
工事完成は、まだ3年も先のことだ。
早く道後温泉元湯にはいってみたいものじゃのう。
右には漱石先生と子規。
左には由美かおるがいる。
これから道後温泉本館や道後の町を見下ろせる場所へ行く。
その道は「天空の散歩道」と名付けられている。
「天空の散歩道」を上った。
では上から下を見てみよう。
鷺の絵の覆いで本館は2/3程度が隠れている。
足湯につかりながら天空の眺めを楽しむ人たち。
「天空の散歩道」から下りた。
伊佐庭如矢(いさにわゆきや)胸像。
氏は道後湯之町の初代町長。
道後温泉本館の工事を行い、道後の名を高めた人。
NHKの「ブラタモリ」によれば、
湊から道後温泉へ、市街地から道後温泉へ、の路面電車を誘導したのもこの町長さんだそうだ。
本館の正面側に向かう。
これも蜷川美花さんの作品なのだろう。
はい! これが「道後温泉本館(元湯)」の正面!! (2021年12月25日の状況)
道後温泉C飛鳥乃湯
「JR西日本・四国くるりきっぷ」 (2021.12.25)
2021年12月29日