2021年12月1日 水曜日 奈良県生駒郡平群町”信貴山” | |||||||||
笠岡 | ![]() |
王寺 | ![]() |
住吉大社 | ![]() |
笠岡 | |||
6:04 | 9:09〜12:30 | 13:10〜13:54 | 16:10 |
信貴山に毘沙門天王が現われた日は、
寅年で、寅日で、寅の刻であったそうだ。
信貴山とは、
信ずべき山で、貴ぶべき山で「信貴山」と名づけられた。
「世界一大寅」に手を合わす人。
信者か?在阪の其の球団ファンか?
信貴山境内から出る。
そこに「開運橋」、
ずいぶん縁起のいい名の橋だ。盛岡市の駅前にもあったな。
バスに乗って王寺駅まで戻ってきた。
JR王寺駅。
近鉄とJRの共用の橋上駅。
右側が近鉄、左側がJR。
駅前が二つあり、バスセンターも二つあり、
あやうくバスに乗り遅れるところだったが、無事、信貴山見物の目的を果たすことができた。
住吉大社@王寺〜新今宮〜住吉大社
AB
「JR西日本関西どこでもきっぷ」(2021.12.1)
2021年12月4日