2021年12月1日 水曜日 奈良県生駒郡平群町”信貴山”朝護孫子寺 | |||||||||
笠岡 | ![]() |
王寺 | ![]() |
住吉大社 | ![]() |
笠岡 | |||
6:04 | 9:09〜12:30 | 13:10〜13:54 | 16:10 |
バスから降りた。
最初に「仁王門」。
仁王門の前から葛城山・金剛山方面を望む。
これが仁王門前にある境内マップ。
朝護孫子寺は、
広大で、高く、急な地形の寺院。
写真の右手に見えるのが本堂。
舞台が工事中だ、幕で覆われている。残念。
まず「空鉢護法堂」に行く。
空鉢護法堂から見る本堂。
やはり”舞台”が幕で隠されているのが惜しい、残念。
次に「開山堂」に向かう。
急な石段を上った、境内や歩道沿いの紅葉がきれいだった。
「開山堂」に着いた。
開山堂の裏手には「命蓮上人」のお墓がある。
命蓮(みょうれん)上人は、国宝”信貴山縁起絵巻”の主人公。
信貴山朝護孫子寺A玉蔵院
BCD
「JR西日本関西どこでもきっぷ」(2021.12.1)
2021年12月3日