2021年11月5日 金曜日 京都府宇治市宇治蓮華 世界遺産 平等院 | |||||||
笠岡 | ![]() |
宇治 | ![]() |
奈良 | ![]() |
笠岡 | |
5:46 | 8:31〜10:21 | 10:48〜13:30 | 17:04 |
JR宇治駅から、まず「宇治橋通り」を目指す。
ここが、「宇治橋通り」。
宇治茶の老舗「上林茶舗」の上林記念館。
豊臣秀吉の時代に、既に認められていたお店。
「宇治橋通り」が終わると、
「夢浮橋」に着く。
「夢浮橋」は源氏物語にちなんだ地名、京都には「夢の浮橋」がある。
「夢浮橋」から、平等院の参道商店街が始まる。
参道商店街は、
「日本かおり風景百選の道」と観光マップに書かれている。
早朝のせいか、匂いも香りもまったくしない。
何の香りのことだろう?
土産店のまんじゅう?お茶?お寺の線香?・・・?
後で調べると、
宇治平等院表参道茶のかおり
お茶屋が軒を連ね、茶を焙じる香ばしい香りが街角に漂っている
そうだ。
平等院に着くと、女子高校生の修学旅行が駐車場方面から集団でやってきた。
では拝観料600円を払って入場します。
鳳凰堂。
写真を撮っていると、次の修学旅行生が入ってきた。
庭は極楽浄土、
今日はその庭の池に、鳳凰堂が映る。
宇治平等院A
「JR西日本関西どこでもきっぷ」(2021.11.5)
2021年11月xx日