2021年11月19日 金曜日 | 甲弩 | ![]() |
嵐山 | ![]() |
矢掛 | ![]() |
地蔵岩 | ![]() |
遥照山 | |||||
小田郡矢掛町矢掛 ”重伝建”矢掛宿 | 10:40頃 | 11:10頃 | 11:50頃 | 12:40頃 | 13:10頃 | |||||||||
「やかげ?石彫?なんそれ!展」(2021.11.3〜11.28) |
脇本陣の西隣は、「矢掛ビジターセンター問屋」という施設になっている。
何をする施設だろう?
軒下の菊がきれいだった。
そのビジターセンターと脇本陣の間、というか脇本陣前に
「日向石」。
脇本陣を過ぎると電信柱が始まる。
アートなコキアのお宅。
商店街の東端の駐車場。
アートをひとつ見落としたぞ、とゆっくり引き返す。
ありました、「みちのり」。
脇本陣手前で左折して「道の駅」に向かう。
これが矢掛町の道の駅「山陽道やかげ宿」。
完成したのは今年(2021年=令和3年)の3月、
まだ完成した人気で、駐車場は満車。
写真左がアート、作品名は忘れた。
道の駅の前、国道486号線。小田川の対岸が先ほど訪れた「嵐山公園」。
国道と本陣通りの間に、「凸凹」。これにて全作品を鑑賞することができた。
石彫アートはスタンプラリーになっていて、スタンプを押して歩けば何か粗品がもらえる。
本陣通りにはずいぶん飲食店が増えたような気がした。
重伝建指定と道の駅完成とが重なって、いまのところ元気がよさそうだ。
2021年11月20日