2021年11月17日 水曜日 京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町 栂尾山・高山寺 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
京都 | ![]() |
高雄・栂ノ尾 | ![]() |
京都 | ![]() |
大阪 | ![]() |
笠岡 |
5:46 | 8:15・8:30 | 9:48〜12:00 | 12:43・12:52 | 13:20〜14:00 | 16:07 |
西明寺から高山寺へ向かう。
生活道を兼ねていて乗用車やバスや紅葉狩りの車が通る。
車に注意しながら歩くが、その道沿いがまた奇麗で気が散る。
「白雲橋」が見えた。
もうすぐ高山寺参道入口だ。
「高山寺表参道」が始まる。
拝観料500円を支払って境内に入る。
高山寺の境内は、やや変わった地形のため常に地図で確認しながら歩いた。
高山寺山門。
山門から入ると、二度目の料金所がある。
二度目の料金所は「石水院」と呼ばれるところで、料金は800円。
抹茶のサービスがあるそうだ。入らなかった。
「日本最古の茶園」を左手に見ながら上に登る。
開山堂に着いた。
高山寺A
JR西日本「関西どこでもきっぷ」(2021.11.17)
2021年11月22日