2021年11月17日 水曜日 京都府京都市右京区梅ケ畑槙尾町 槙尾山・西明寺 | ||||||||||
笠岡 | ![]() |
京都 | ![]() |
高雄・栂ノ尾 | ![]() |
京都 | ![]() |
大阪 | ![]() |
笠岡 |
5:46 | 8:15・8:30 | 9:48〜12:00 | 12:43・12:52 | 13:20〜14:00 | 16:07 |
高雄橋を渡って、
上に登れば高雄バス停で、左に行けば西明寺の道。
清滝川に沿って歩けば、すぐに西明寺の裏参道に着いた。
そこから↑見える、
裏参道の紅葉はきれいだった。↓
川音を聞きながら裏参道を上る。
拝観料500円を払う。
これより西明寺の境内。
さほど広くない境内は紅葉に包まれていた。
鐘楼。
本堂。
本堂と客殿と聖天堂がつながれていて、内部を拝観できる。
庭には苔が生えていて、名も「苔庭」。
渡り廊下と紅葉。
客殿から見る本堂前の紅葉。
内部見物を終え、靴を履いて庭に出た。
きれいだが、ちいさなお寺だった。
裏参道から上ったので、表参道へと下る。
表参道の「指月橋」。
境内よりも、この橋の周辺の方が見事だった。
指月橋から眺める清滝川の水は、透き通った色をしていた。
三尾の紅葉めぐりB高山寺その1
JR西日本「関西どこでもきっぷ」(2021.11.17)
2021年11月22日