2021年11月16日 火曜日 兵庫県姫路市本町 姫路市立動物園 | |||||||||
笠岡 | ![]() |
姫路 | ![]() |
竹田 | ![]() |
姫路 | ![]() |
笠岡 | |
5:02 | 6:20・6:39 | 8:14〜11:23 | 13:08〜14:52 | 16:07 |
動物園は子供も大人も楽しい。
姫路市立動物園には初めて入った。
姫路市立動物園の特色は、
一に、料金が安い。210円。(参考までに福山市立動物園 520円、池田動物園 1.100円)
二に、世界遺産の中にある。
三に、姫路城天守閣の展望がいい。
それでいて、飼っている動物が少ないかと言えばそうでない。
おもしろい動物や変わった動物やざんねんな動物や、まあいろいろな動物と鳥がいる。
ワシ。
ダチョウ。
ほろほろ鳥を写す人たち。
ハチを食べるハチクマ。
フクロウやミミズク。
水鳥は書ききれないほどいる。
小学校でも飼育しているうさぎ。
あざらし。
きりんさん。
エゾヒグマ。
これは見ていても怖かった。
ライオン。
レッサーパンダ。
ラクダ。
カバ。
水中の中から顔をだしてくれた。水中動物でなく陸上動物で、三番目の大きな動物。
表情に愛嬌がある。
各種のお猿さん。
世界遺産「姫路城」の紅葉B動物園その2
JR西日本「関西どこでもきっぷ」(2021.11.16)
2021年11月22日