2021年11月15日 月曜日 | 芳井 | ![]() |
井原 | ![]() |
西江原 | ![]() |
大江 | ||||
井原市芳井町簗瀬 桜渓塾跡公園 | 11:00頃 | 11:40頃 | 12:10頃 | 13:00頃 | |||||||
芳井の天神峡に向かって家を出たが、途中まで来て、その前に桜渓塾跡の紅葉を見ることにした。
ここは阪谷朗廬が漢学塾を始めたところ。
漢学塾はそのご、興譲館へと発展した。
阪谷朗廬は桜の地に塾を始めたので、今でも春は桜が見事で、
大正時代になってモミジを植えたそうだ。
遊歩道に沿ってモミジが見頃を迎えていた。
桜渓塾公園の駐車場には「渋沢栄一ゆかり」の旗が立っていた。
今日は、井原に来たついでに、他のゆかりの地も訪れてみよう。
2021年11月15日