2020年9月14日 月曜日 | 内海町 | ![]() |
沼隈町 | ![]() |
鞆町 | ||
福山市沼隈町能登原 「阿伏兎観音」 | 10:21〜12:14 | 12:42〜13:17 | 13:28〜14:38 | ||||
沼隈ついでに、阿伏兎観音にお参りに行く。
拝観料100円を払って境内に入る。
磐台寺客殿。
阿伏兎観音は「磐台寺」の「観音堂」。
今日は今まで来たうちで、一番干潮時だ。
もう少し潮があって波があった方がきれいに見える。
「足摺さん」と呼ばれる場所。
では阿伏兎の観音様に行きます。
ここが観音堂。
絶壁の上。
こわごわと瀬戸内海を眺める。
降りよう。
怖い。
この回廊は1667年に「再興」されたそうだ。
観音の他に回廊や鐘楼や客殿が、国・県・市の文化財に指定されている。
足摺さんから見る阿伏兎観音の他に、海から(船から)見る観音が一番絵になる。
2020年9月16日