2020年8月19日   水曜日     奥出雲たたら    三瓶山    三瓶     
島根県雲南市吉田町    9:27〜10:15    11:51〜14:03    14:14〜15:30     
               




ここは広島県世羅郡世羅町にある、道の駅「世羅」。

最初の休憩。







今日は最高気温の天気予報が出ているので、

ちょっと涼しいだろうと・・・広島県を飛び越えて・・・島根県の三瓶山に行く。













「尾道道」から「松江道」になる、

次第に山が高く、周辺は山村風景になっていった。




















松江道の出雲吉田ICでおりた。


インターを出ると、道の駅がある。






道の駅「たたらば壱番地」。






早朝でまだ道の駅は静か。






道の駅は、島根県雲南市吉田町にある。




この場所から3〜4km離れた場所に”吉田町の町並み”がある。













ここが”吉田町の町並み”。


無電柱で石州瓦の家々。奥出雲の小さな町。












吉田の町は「たたら」の田部氏の城下町として、

江戸時代から大正時代まで栄えた。












製鉄業の発展は、近世封建社会では領主の統制下でだけ許された。

領主統制下におくことは、
そこに大きな財源があることにもよるが、
それ以上に無制限な鉄穴流しは、下流平野地域に洪水の危険をひきおこし、農業生産を破壊するためである。


慶安元年(1648)には松江藩で御買鉄制度がはじめられる。

これは藩が産鉄を買いあげる潘営専売に似た方法である。


「島根県の歴史」内藤正中著 山川出版社 昭和44年発行 














田部家は、その筆頭として奥出雲に君臨し

戦後、松江城下の「田部美術館」や、島根県知事や、「日本一の山林王」として継続されている。


















吉田本町から裏通りに行く。

奥深い山々を控えて、これは寺院。










茅葺の家。










小さな流れがあり、

趣ある裏通りがつづいていた。








奥出雲たたら「田部家土蔵群」



2020年8月21日