2020年7月1日 水曜日 | 白簾の滝 | ![]() |
白糸の滝 | ![]() |
川上町 | |||||
高梁市川上町仁賀 | 10:40頃 | 11:10頃 | 11:50〜12:48 | |||||||
沢柳の滝から仁賀へ向かう。
途中には「大賀の押被(おしかぶせ」とか「大賀デッケン」と呼ばれる約3憶年前の地層が見える。
県道と大竹川。山には石灰が露出したところも目に入る。
やがて、県道に花に囲まれた東屋が見えてきた。
ここが「大賀の押被」(大賀デッケン)の案内場所になっている↑↓。
橋を渡って大竹川の小道を歩く。
3億年前の地層が、その後の地層に押上られて露出した。
しかし、悲しいかなえいちゃんの知識では、どれが3億年前の地層かわからない。
(家に帰って調べると、露頭はあるが、わからないそうだ)
「大賀の押被」(大賀デッケン)から東へ200mほど行くと、
仁賀地区がある。
地区の中央に駐在所がある。
ひなびた家並みが魅力。
しかし街角に貼られた政治家のポスターに、
「最後の一人まで見捨てない」という公約に、重々しく実感と共感もした。さみしいものだ。
2020年7月3日