2020年4月3日 金曜日 | 矢掛町 | ![]() |
甲弩 | |||||
小田郡矢掛町里山田 嵐山公園 | 9:32〜11:02 | 11:15〜12:12 | ||||||
矢掛町の花見の名所、嵐山に来た。
大きな椋木を見ながら嵐山へ行く。
(樹齢400年、矢掛町指定記念物)
途中、相当に風化した五輪の塔がある。たぶん鎌倉時代前後と思える。
ここが「嵐山公園」。
小田川の川音がやさしい。
十数年前までは逃れ橋・渡月橋があり、渡月橋をわたって公園に来ていた。
今は県道から公園に来る。
車で着たら、ここで花見をするか
歩いて嵐山に登る。
嵐山への道は、
桜があり、小田川があり、宿場町が見え・・・・風雅な花見を楽しめる。
(正面・矢掛屋)
(正面・矢掛本陣)
公園の名称は京都の嵐山と同じだが、
京都の嵐山にも(勝とは言わないが)似た桜の名所。
真っ青なモミジの葉と桜。
嵐山の山頂に着いた。
山頂から宿場町を眺める。
桜の名所・嵐山公園では誰一人も見なかった。貸し切りの嵐山だった。
お次は茶臼山に行こう。
(嵐山公園から見る茶臼山)
茶臼山公園の桜
2020年4月4日