2020年2月18日 火曜日 | 小田 | ![]() |
野宮橋 | ||||
小田郡矢掛町小田 | 12:44〜13:39 | 15:00頃 | |||||
旧街道の面影が少し残る「小田商店街」。
看板には江戸時代の「間の宿」の説明がある。
たぶん、江戸期以前も山陽道の駅や、山間部や小田川の物流でそれなりに重要な町だったように思う。
ここ付近に井笠鉄道小田駅があった。
これより「ふくふく地蔵」に行く。
国道を越え、次いで井原鉄道を渡る。
「ふくふく地蔵」がある、禅源寺。
これが「ふくふく地蔵」
おんかかかび さんまえいそわか
「ぼけ封じ」に特におかげがある、そうだ。
ふくふく地蔵の桜並木。
小田に向かって下りて行った。
小田に古風な公会堂がある。
それが「山王会館」。
この公会堂や商店街で前の週、イベントがあったようだ。↓
商店街にある歯医者さん。
駐車場にはピンクの枝垂れ桜が咲いていた。
流れ橋・野宮橋の跡地
2020年2月20日