2020年11月9日 月曜日 | 豪渓 | ![]() |
真備公園 | ||||
倉敷市真備町箭田 「まきび公園」 | 11:30〜12:01 | 12:50頃 | |||||
真備の「みきび公園」に来た。
六角亭を見る。
モミジや柳が美しい。
(犬が写っている。七五三の衣装した犬)
じつは、えいちゃんは七五三の祝いをしてもらったことがない。
・・・・・というか、日本にそういう行事があることを中学生の時に初めて知った。
今の人は、だけでなく、今の犬は恵まれている。
遊歩道には散策する人やカメラマンがいる。
「まきび公園」は、
ちょっとした散策や、弁当を食べるにはいい場所だ。
遊歩道以外は芝が多い。
中の池。
下の池。
「まきび園」
1986年(昭和61年)10月に開園した。
中国風の公園として設計され、
園内には六角亭や門窓、竜頭などが配されているほか、
植えられている樹木は中国で尊重される楷、柳、梅などで修景されている。
ウィキペディア
真備寺の紅葉。
真備寺の紅葉を見てから「まきび公園」を去った。
真備町の「まきび公園」から、
矢掛町の「吉備真備公園」に来た。
まきび公園で昼食をしようと思ったら「竹の子茶屋」は定休日だった。
そのため、吉備真備公園に「うどん」を食べに寄った。
うどんは美味しかったが、
量が多い。
大中小とあるが、二人前・大盛り・並の方が正確なような気がした。
2020年11月10日